• 夏のアクティビティ(レバノン)
    夏のアクティビティ(レバノン) 2023年
    パレスチナ子どものキャンペーンは、今年からレバノンで、障がいがある子どもとない子ども、パレスチナ人やシリア人などの難民の子どもたちとレバノン人の子どもたちが、一緒に学んだり交流したりするためのプログラ...
  • パレスチナの新学期
    パレスチナの新学期 2023年
    国連常駐人道調整官、リン・ヘイスティングスの声明(要旨) 2023 年 8 月 21 日   今週と来週、130万人のパレスチナの子どもたちが、夏休みを終えヨルダン川西岸、東エルサレムとガザ地区の学校...
  • 【インターンの声】学生インターンの受入れを行っています。
    【インターンの声】学生インターンの受入れを行っています。 2023年
    2023年5月から1ヶ月半東京事務所でインターンとして来てくれたMさんの声をご紹介します。 【インターンの声】 私は大学で中東地域を専攻しています。高校生の頃からパレスチナ問題に興味を持っており、ま...
  • 国連人道支援室(UNOCHA) イスラエルのジェニン難民キャンプへの軍事作戦の状況報告#1(7月6日)
    国連人道支援室(UNOCHA) イスラエルのジェニン難民キャンプへの軍事作戦の状況報告#1(7月6日) 2023年
    7月4日から5日にかけての夜間、イスラエル軍はジェニン市とジェニン難民キャンプから撤退し、キャンプとその周辺に対して、空軍と地上軍の双方が参加した7月3日から4日にわたる大規模軍事作戦が終了した。 7...
  • 6月20日は「世界難民の日(World Refugee Day)」
    6月20日は「世界難民の日(World Refugee Day)」 2023年
    2022年末、紛争や迫害によって移動を強いられた人は1億840万人に達しました。 パレスチナ難民の数は590万人で、世界最大の難民グループのひとつ。ウクライナでの戦争が続く中、パレスチナや中東のこと...
  • 祝 アトファルナろう学校31周年
    祝 アトファルナろう学校31周年 2023年
    ガザのアトファルナろう学校が創立31周年を迎えました。 これまで、支えてくださった多くの皆様に感謝を申し上げます。   パレスチナ子どものキャンペーンが、現地の女性たちと、ガザで初めてのろう学校を開...
  • ガザへの空爆
    ガザへの空爆 2023年
    5月9日と10日のガザへのイスラエル軍の空爆により、10日昼時点で、16人のパレスチナ人が犠牲となった。そのうち少なくとも10人は一般市民で、3人の少女、1人の少年、4人の女性と2人の男性が含まれて...
  • ラマダン(断食月)中のガザから
    ラマダン(断食月)中のガザから 2023年
    一ヶ月続いたラマダンもそろそろ終わりに近づいています。今年に入ってヨルダン川西岸地区では各地で衝突があり、多くのパレスチナ人の犠牲者が出ています。またイスラエル国内では法改正反対の大規模デモが起こるな...