• 【緊急アクション】NGOによる外務省への要請文:日本政府によるUNRWAへの資金拠出一時停止の撤回を求めます
    【緊急アクション】NGOによる外務省への要請文:日本政府によるUNRWAへの資金拠出一時停止の撤回を求めます

    上川 陽子 外務大臣

     

    日本政府によるUNRWAへの資金拠出一時停止の撤回を求める

     

    UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)現地職員の複数名がイスラエル側への攻撃に関与したとされる問題を受け、米国や欧米諸国の決定に追随する形で1月29日、日本政府がUNRWAへの3,500万ドルの追加拠出金を一時停止することが発表されました。私たちは、この決定の即時撤回を要請します。

    昨年10月7日以降、約4ヶ月にわたる前例のない規模の空爆および地上侵攻の結果、パレスチナ保健省によると1月29日現在、ガザ地区では26,000人以上が死亡し、65,000人以上が負傷、8千人以上が行方不明となっています。イスラエル軍の通告により、ガザの人口の約80%である170万人以上が強制的に移動させられ、過酷な状況での避難生活を強いられ、食料、水、医薬品などの確保が非常に困難になっており、不衛生な環境下での感染症、飢餓に晒されている現状はまぎれもない人道的大惨事です。

    この状況を受け、1月26日にオランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルにジェノサイドを防止するためのすべての措置を講じるよう暫定的措置を命じたことに対して、上川外務大臣がいち早くICJの役割に支持を表明し、暫定措置命令は「誠実に履行されるべきもの」と発表された談話(1月27日)を、私たちは強く支持します。一方、UNRWAへの拠出金停止という決定は、ガザの人びとの生活条件を破壊し、現在求められているジェノサイド防止のためのあらゆる措置に反するものであり、人道的な支援提供を確保するために迅速で効果的な措置をとるよう求めるICJの命令にも明らかに違反しています。

    UNRWAはパレスチナ難民支援の中核を担ってきた組織ですが、今回の空爆により、少なくとも152人の職員が亡くなり、145のUNRWAが運営する避難所が攻撃されました。そして現在も155の避難所を運営し、生きるために必要な支援を人々に届けています。UNRWAは、ガザの人々にとって最後の命の砦であり、資金提供を停止することは、すでに危機的状況に置かれたガザの人々の命を奪うことに等しい行為です。

    攻撃への関与に関する調査の実施については支持する一方、3万人の職員のうち一部の個人の関与を理由に、ガザの人々全体に対する人道支援継続を危機に陥れることは、国際法違反の集団的懲罰に該当する可能性があります。

    私たちは、ガザの一般市民がこれ以上犠牲にならないよう、恒久的な停戦を訴え続けてきました。しかし、4ヶ月が経つ現在も毎日数百人が命を奪われ、そして生存している人々にとっても環境は日に日に過酷になっています。これ以上ガザ地区の一般市民が追い詰められることがあってはなりません。一刻も早くUNRWAへの拠出金の一時停止を撤回してください。

     

    2024年1月31日

     

    特定非営利活動法人国境なき子どもたち

    公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

    特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター

    特定非営利活動法人パルシック

    特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン

    特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

    中東研究者有志アピール呼びかけ人

  • 未曽有の危機にあるレバノンに暮らす難民の子どもたちに食料と燃料を届けたい!
    未曽有の危機にあるレバノンに暮らす難民の子どもたちに食料と燃料を届けたい!

    Ltop_pc.png

    2011年のシリア内戦開始以降、隣国レバノンでは、今なお100万人のシリアからの難民が避難生活を送っています。また、シリア危機以前よりレバノンには約28万人のパレスチナ難民がいます。彼らの多くは、難民キャンプやテント、バラック等の劣悪な環境で生活を続けています。

    レバノンでは2019年秋から経済危機が続き、食料や燃料などあらゆる物資の価格が高騰し続けています。

    また、イスラエルとパレスチナ自治区・ガザの危機が派生し、2023年10月8日以降、イスラエル北部とレバノン南部の国境周辺を中心にイスラエル軍とイスラム教シーア派組織ヒズボラとの間で攻撃の応酬が続き、レバノン南部を中心に緊張が高まっています。衝突や国内避難民の急増により、さらなる社会経済状況の悪化が懸念されます。

    未曽有の危機にあるレバノンに暮らす難民の子どもたちと家族の命を守るため、食料・燃料支援にご協力をお願いいたします。

    >レバノン緊急支援募金詳細についてはこちら

    >いますぐ寄付をする

  • 宗教者などの平和の祈りの会に関しての誹謗中傷に抗議します。
    宗教者などの平和の祈りの会に関しての誹謗中傷に抗議します。

    11月28日に、宗派を超えた宗教者と市民、NGOの集いとピースマーチが、増上寺をお借りして催されました。

    しかし残念なことに、参加者の中に旗やサインボードを出さないというルールに違反をした人たちがいたこと、また宗派を超えた祈りの場を争いの場にした人たちがいたことを報告しなければなりません。
    こうした人たちに抗議するとともに、二度と参加してほしくないと考えています。

    またその後、会の趣旨や内容を理解しないまま、この集いに対する攻撃や、集会をサポートした当会を誹謗中傷する人たちがいることにも改めて遺憾の意を表します。

    現場で苦しんでいる人々をよそに、争いのために争っているのを見ることは本当に悲しいことです。

    パレスチナ子どものキャンペーン

  • 事務局からのお詫びとお願い
    事務局からのお詫びとお願い

    ガザの緊急事態に際し、お問い合わせやご寄付をいただき、心より感謝申し上げます。

    *ご寄付の領収書は、寄付日の翌月末頃の発送を予定しています。お待たせして申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

    *ホームページからお問い合わせや会員申し込み、ボランティア登録などをしていただいた皆様には、順次ご連絡をしておりますが、資料送付や返信が遅れる場合がございます。
    お急ぎの場合は、一度、お電話などでご連絡いただけると助かります。


    *ホームページへのアクセスが集中しつながりにくくなっている場合があります。
    ページが見られない場合や、フォームへの入力中にエラーが出てしまった時は、「再読み込み」を試みてください。

    *ガザ緊急支援募金に多数お問い合わせをいただいておりますので、寄付決済会社(株式会社コングラント)を追加しました。これまでエフレジ経由でご寄付いただいている方は、これまで通りご利用いただけます。画面レイアウトの変更により、ご不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。


    ご不便をおかけし申し訳ございませんが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • YouTubeで最新情報をお届けします
    YouTubeで最新情報をお届けします

  • ガザ緊急支援開始!募金にご協力ください
    ガザ緊急支援開始!募金にご協力ください
    ガザでの緊急支援活動を10月22日から開始しました。
    ガザの中部と南部では、「アトファルナろう学校」と一緒に、障がい者世帯に対する物資配布です。また、南部で多くの避難民を施設に受け入れているナワール児童館の母体「CFTA」と一緒に、避難民世帯への現金給付です。
    当面、1000世帯(約1万人)を目標に約100ドル相当の現金もしくはクーポンを配布します。
    ●3,000円で飲料水になります
    ●5,000円でパンや乾物になります
    ●10,000円で水・食品・日用品になります
    ●15,000円で大家族の1週間の生活を支えられます
    北部に住んでいた100万人のほとんどが家を失い、着の身着のままで避難しました。中部や南部では避難してきた人々が国連の学校にあふれ、多くの人が屋外で生活しています。屋内でも1軒の家に100人、一間に30人が生活しています。封鎖で物資搬入が許されていない中、飲料水や食料が不足していますが、みなで分け合ってしのいでいる状態です。
    ご協力をお願いいたします。
    (認定)特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン
    ご寄付はこちらから https://ccp-ngo.jp/get-involved/donaton/
    詳細はこちらから  https://ccp-ngo.jp/
    当会へのご寄付は、税金の控除対象になります。
  • 犠牲者をこれ以上増やさないで。ガザでの即時停戦と人質解放を求めます
    犠牲者をこれ以上増やさないで。ガザでの即時停戦と人質解放を求めます

    空爆によりガザの街は焦土と化しています。人々は地上戦を前にして、封鎖された狭い地域、瓦礫の中を逃げまどうほかありません。障がい者や高齢者、妊婦や乳幼児はどうしているでしょう。

    普通に生きたいと考えている人たちがこんな状態に置かれているのはおかしい!偶然にパレスチナに生まれただけなのに不条理です。

    私たちは、全ての人間の生存権を尊重し、パレスチナとイスラエル二つの国が平和に共存できることを願ってきました。今回のハマスの襲撃で多くのイスラエルの民間人が殺害され誘拐されたことを断固として非難します。同時に、テロ行為への報復として、ガザに住む民間人の多大な犠牲を顧みないイスラエルの軍事行動は、国際法が禁じる集団懲罰です。私たちは、攻撃によって被害を受けている双方の市民への追悼と連帯を表明し、即時の停戦と人質の解放を求めます。

    ガザ地区の封鎖は16年以上に及び、非人道的な状態を放置してきた国際社会にも大きな責任があります。パレスチナ問題は75年以上解決できないままにされ、30年前に結ばれたオスロ合意は履行されず、国連決議や国際法を無視した軍事力による既成事実化だけが進んでいます。また590万のパレスチナ人が75年間難民生活を送っています。

    こうしたことからも、世界中がますます分断されていく中で、今の状況が、国際社会の分断をさらに拡大し、差別・偏見・憎悪の渦に人々を巻き込んでいくことを心から心配しています。またパレスチナ問題の解決が遠のくことを恐れています。

    地上戦が始まるかもしれない時、今後の犠牲を思うと暗澹たるものがあります。悲劇を終わらせるため、私たちにできることは多くはありませんが、停戦への働きかけとパレスチナ問題の解決を改めて呼びかけます。また、逃げ場がなく、水も電気も止められているガザの人たちへの救援活動を、停戦になり次第開始したいと思います。

    皆様の様々なご協力をお願いいたします。

  • 悲劇を終わらせよう
    悲劇を終わらせよう

    107日にガザからイスラエルへのロケット弾の発射で始まった今回の武力衝突と信じられないほどの双方の市民の犠牲に強い憤りを感じます。特に、双方の市民が恐怖と憎悪の中に放り出されていることを悲しみ、こうした事態になるまで静観してきた国連安全保障理事会、周辺諸国、カルテットに対して、停戦に向けた最大限の努力を求めます。

     

    当会が母子保健や障がい者支援、教育支援をしているガザ地区は、人口が密集した地域ですが、現在大規模な空爆にさらされ、地上戦も予想される中、人々は怯えています。母子保健の診療所がある地区には、住民へ空爆を予告するチラシが撒かれています。ローカルスタッフは現在のところ安否が確認されていますが、支援を受けてきた人たちの現状は全く分かりません。妊婦や乳幼児、障がい者などは逃げ場を失っているかもしれません。

     

    一方で、イスラエル南部でアラブ人との共存を求めて長年活動してきたユダヤ系イスラエル人の女性は、複数の親族が誘拐されてガザに連行され安否が分からないということです。彼女は長年、南部のベドウィンの村で子どもや女性を支援する活動を続けてきていて、当会もその活動を7年以上支援してきました。

     

    こうした状況をみるに、ひたすら悲しく無力さを感じます。犠牲者となった双方の市民を心から悼み、犠牲がこれ以上増えないことを願います。いまこそこの悲劇の原因であるパレスチナ問題の公正で平和的な解決に、世界は本気で取り組むべきです。

    #STOPWAR

  • クラウドファンディング「過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を」開始
    クラウドファンディング「過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を」開始

    レバノンの難民の状況は日本ではほとんど報道されませんが、「忘れられた難民」は、未来に希望がもてない厳しい状況におかれ、子どもたちの成長に深刻な影響をもたらしています。

    多くの方にこの現状を伝えるために、また難民の子どもたちに生きる力と食料を届けるために、この年末もクラウドファンディングを実施します。

    クラウドファンディングはインターネットによる募金で、特にこれまで当会の活動を知らなかった新しい方たちに広げることを目指しています。

    今回は学生や、グループでも協力しやすい寄付金額やリターン内容を設定しました。

    情報拡散やSNSでのシェアなどでもご協力していただくことができます。
    ご支援いただいている皆さまと一緒に盛り上げていければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

    --------------------------------------------------------
    【クラウドファンディング】
    過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに
    越冬のための食料を!
    --------------------------------------------------------
    ■目標金額:150万円
    ■募集期間:
    2022年11月29日(火)10:00
       ~2022年12月31日(土)23:
    ■詳細ページ:https://readyfor.jp/projects/ccpjapan2022
    ■団体名:認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン

    *SNSでのシェアもぜひ、よろしくお願いします。
    Facebook: @CCP.JAPAN Twitter: @ccp_ngo

    ■オンラインイベント情報(予定)
    参加方法などの詳細は、随時ご案内します。
    *いずれも 20:00開始予定
    (1)11/29(火) 「プロジェクトへの想い」https://youtu.be/cxAFz17aZWw
    (2)12/9 (金)駐在員に聞く「レバノンってどんなところ?」
    (3)12/16(金) 「レバノンのパレスチナ難民の人たちの生活」
    (4)12/23 (金) 「CCPのレバノンでの支援活動」

    (下写真)11月上旬に訪問したレバノン山間部のテント暮らす難民家族。

    IMG_6234.JPG

  • またも繰り返されたガザへの爆撃
    またも繰り返されたガザへの爆撃

    8月5日から7日にかけて、イスラエル軍とガザの武装勢力の間で武力衝突が起きました。今回の衝突は、8月初めにヨルダン川西岸のジェニンで、イスラエル軍がパレスチナの武装勢力の「イスラム聖戦派」幹部を逮捕し、それに対してイスラム聖戦派が反撃を宣言して緊張が高まる中、イスラエル軍がガザを閉鎖し、5日にガザ市内のビルを空爆したことで始まりました。

    報復としてイスラム聖戦派はガザからロケット弾を発射し、その報復としてイスラエル軍が空爆。応酬は3日間続き、7日夜中に停戦が発効するまでに、イスラエル軍は147回の空爆を行い、イスラム聖戦は1100発のロケット弾をイスラエル領内に向けて発射しました。

    現在もまだ、ガザでは混乱状態が続いています。3日間とは言え、今回もガザの一般市民の被害は甚大でした。ガザ市中心部、南部の難民キャンプなどがイスラエル軍の爆撃を受けて、死者46人(うち16人が18歳以下)、360人が負傷(151人が18歳以下、58人が女性、19人が高齢者)しました(イスラエル側では70人が負傷)。

    ガザでは18棟のビルが全壊し、学校3校、病院2棟、住宅1,657棟が損壊しました。またガザ最大の発電所は燃料が底をつき完全に送電が止まり、ようやく8日に送電が始まりましたが、いまでも長時間の停電が続いています。

    2007年のイスラエル軍によるガザ地区封鎖以降、こうした攻撃が繰り返され、昨年5月にも大きな空爆があり、多くの犠牲が出たばかりです。そのたびに多くの一般市民や子どもたちが犠牲になり、生活基盤が奪われています。

    支援活動を続けている当会の現地スタッフは、幾度となく同じ経験をし、その度に同じことが繰り返される状態に焦燥感を持っています。

    「戦争が起きて生活が破壊され、人道支援によって復興活動が行われる。そして復興の半ばで、また次の戦争が起こる。この先も、同じようなことが起きるとしか想像できないのです。いずれは自分や家族もまきこまれて命を落とすことになるだろうと不安です。誰かが恣意的に起こす戦争に巻き込まれる以外に選択肢が
    ないのです。それをわかっていながら次の戦争を待つしかないのです。」

    私たちはいかなる軍事行動や暴力に対して、これを強く非難し、人々の生命が守られ尊厳が回復されることを訴え続けます。

    ガザでの戦争が繰り返されることがないように、イスラエル政府、パレスチナ自治政府、そして日本政府を含む各国政府に対して、実効性がある外交努力を求めます。

  • ホームページリニューアルのお知らせ
    ホームページリニューアルのお知らせ

    パレスチナ子どものキャンペーンは、2022年6月27日よりホームページリニューアル致しましたのでお知らせ致します。

    今回のリニューアルでは、皆さまがより見やすく、より快適にご利用できるホームページを目指し、デザイン・構成を一新いたしました。イベントやセミナー情報など、お知らせを随時アップ予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

    ご注意事項として、ホームページリニューアルにともない、「お気に入り登録」をされていた場合、「過去の閲覧履歴やキャッシュが残っている場合」は、「閲覧履歴、インターネット一時ファイル、キャッシュされた画像やファイルを削除」する必要がございます。お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。詳細は、以下をご覧ください。

    今後も、最新情報のお知らせなど、さらに利用しやすいホームページを目指していきます。引き続きどうぞよろしくお願い致します。

    ▼▼▼▼▼キャッシュのクリア方法▼▼▼▼▼
    ※一部バージョンによって操作が異なります。ご了承ください。

    Internet Explorer
    ・ブラウザ右上にある「ツール」のマークをクリック
    ・表示された一覧の中から「インターネットオプション」をクリック
    ・「全般」タブにある「閲覧の履歴」で「削除」をクリック
    ・「インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル」にチェックを入れて「削除」をクリック

    Firefox
    ・ブラウザ右上にある「メニュー」のマークをクリック
    ・表示された一覧の中から「オプション」をクリック
    ・左メニューから「プライバシーとセキュリティ」をクリックして「Cookieとサイトデータ」の項目にある「データを消去」をクリック
    ・ポップアップした中から「ウェブコンテンツのキャッシュ」にチェックを入れて「消去」をクリック

    Chrome
    ・ブラウザ右上にある「メニュー」のマークをクリック
    ・表示された一覧の中から「設定」をクリック
    ・左メニューから「プライバシーとセキュリティ」をクリックして「閲覧履歴データの削除」をクリック
    ・「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「データを削除」をクリック

    Microsoft Edge
    ・ブラウザ右上にある「メニュー」のマークをクリック
    ・表示された一覧の中から「設定」をクリック
    ・左メニューから「プライバシー、検索、サービス」をクリックして「閲覧データをクリア」の項目にある「クリアするデータの選択」をクリック
    ・ポップアップした中から「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「今すぐクリア」をクリック


    Android
    Androidは設定ツールからアプリごとにキャッシュクリアすることができます。

    ・設定ツールをタップ
    ・「アプリと通知」をタップ
    ・「●個のアプリをすべて表示」をタップ
    ・スマホに入っているアプリの中からキャッシュクリアしたいアプリを選択
    ・「ストレージとキャッシュ」をタップ
    ・「キャッシュを削除」をタップ

    iPhone
    ・設定ツールをタップ
    ・一覧の中から「Safari」をタップ
    ・「詳細」をタップ
    ・「Webサイトデータ」をタップ
    ・「Webサイトデータを削除」をタップ
    キャッシュだけでなく、検索エンジンの検索履歴の削除やCookieも削除されます。

  • 難民の命を守るために、クラウドファンディング開始
    難民の命を守るために、クラウドファンディング開始
    いよいよ明日12月17日10時から!クラウドファンディング挑戦始めます。レバノン山間部の難民家族の命を守るAllor Nothing 形式での挑戦です。情報拡散や応援メッセージなどご協力いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

    【緊急食料支援】200世帯分の資金を集めるためのクラウドファンディング
    期間:2021年12月17日 10時 ~ 2022年1月31日 23:00

    Cfmain_QR.png

  • ガザの子どもたちに必要物資を届けるためにクラウドファンディングに挑戦
    ガザの子どもたちに必要物資を届けるためにクラウドファンディングに挑戦

    パレスチナ自治区・ガザ地区では、510日から11日間にわたって昼夜問わず続いた空爆の下、市民は恐怖で一晩中眠ることができず、住宅地への爆撃で子ども66人、女性40人を含む256人が亡くなり、2,000人以上が負傷しました。

    多くの家屋が破壊され、学校や医療施設にも被害が出ています。少なくとも75,000人が国内避難民になりました。

    この空爆被害を受け、私たちは、現地提携団体とともに「ガザの障がい者や乳幼児のいる世帯(350世帯)への食糧と生活用品の支援、心理的サポート」を開始するため、クラウドファンディングに初挑戦いたします。

    ご支援や情報拡散へのご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    #社会にいいこと #子ども #教育 #国際協力 #医療 #福祉 #人権 #難民 #貧困 #障がい者 #新型コロナウイルス #戦争被害 #心のケア #トラウマ #食料配布

    できるだけ多くの人に知ってほしいため、情報シェア・拡散にご協力お願いいたします。

    https://readyfor.jp/projects/ccp-ngo

    1280_500.jpg
  • 「日本の NGO 団体による声明」を外務省へ提出
    「日本の NGO 団体による声明」を外務省へ提出

    本日、外務省に「日本の NGO 団体による声明 : イスラエルおよびガザに一刻も早い停戦を」を以下の通り提出しました。全文をご報告いたします。

    (全文)

    2021 年 5 月 17 日

    日本の NGO 団体による声明

    イスラエルおよびガザに一刻も早い停戦を

    5 月 16 日現在、ガザでは 58 人の子どもを含む 192 人が犠牲となり、イスラエルでもインド人 移民労働者を含む 10 人が犠牲となっています。これ以上多くの生命が奪われることがあってはなりません。

    私たちは、現在パレスチナのガザ地区で続いているイスラエル軍による空爆や砲撃や、ガザからイスラエルに向けたロケット弾の発射を即時停止するように求めます。一刻も早い停戦に向け、国連安全保障理事会および中東カルテット(国連、米国、ロシア、EU)が歩調を合わせて調停に乗り出すようはたらきかけるなど、日本政府としての停戦に向けた外交的努力を求めます。

    【事態の背景】

    ガザでは、5 月 10 日から続く爆撃の下、市民は恐怖で一晩中眠ることができず、住宅地への爆撃で多くの人たちが家を失い、あるいは損害を受け、多くの犠牲者が出ています。

    イスラエルのネタニヤフ首相は攻撃を継続すると表明していますが、これ以上の武力行使は、双方の市民の 犠牲を増やすこととなり、2014 年の戦争がもたらした事態(パレスチナ人民間人 1,462 人を含む 2,251 人が死亡し、1 万 1 千人以上が負傷。イスラエル側も 67 人の兵士を含む 73 人が死亡)の再現につながります。ガザ地区は 350 平方キロほどの細長い狭い地域で、イスラエルによる封鎖下に暮らす約 200 万の人々はここに閉じ込められ、外へ逃げ出すことはできないからです。

    私たち日本の NGO は、ガザ地区を含むパレスチナで、戦争で障害を負った子どもたちを含む民間人への保健支援や農業支援、職業訓練を含む自立支援等を続けてきました。現在も、封鎖によって破壊から復興しない まま厳しい生活を続ける乳幼児や障がい者、妊産婦などへの保健支援、職業訓練、教育支援を行っています。

    新型コロナウイルス感染拡大で増大した特に子どもや障がい者、妊婦などの脆弱性が、この事態でさらに深刻になることを大変に危惧しています。 衝突が激化したきっかけは、4 月 12 日にイスラム教のラマダン(断食月)が始まると間もなく、エルサレム旧市街にあるイスラム教徒地区のダマスカス門前の広場を、イスラエル警察がセキュリティを理由にバリケードで封鎖したことです。イスラエル警察や軍への怒りからパレスチナ人による激しい抵抗デモが起こりました。5 月 10 日には、イスラム教の聖地「アルアクサ・モスク」および「岩のドーム」のある境内で、パレスチナ人とイスラエル治安部隊が衝突しました。イスラム教徒にとっては断食期間の最後の週で、宗教的にも高揚する時期にあたり、またイスラエルにとっては、5 月 10 日が 1967 年の第 3 次中東戦争で東エルサレムを占領した祝日にあたります。イスラエルは数千人規模の治安部隊を展開し、エルサレム旧市街へのパレスチナ人の入域を大幅に制限しただけでなく、5 月 7 日以来、礼拝に参加している市民に催涙弾やゴム弾、閃光弾などを発射し、パレスチナ人 1,200人以上に負傷者が出ています。

    また、東エルサレムのシェイク・ジャラ地区のパレスチナ人家族(子ども 46 人を含む 169 人)に対して、イスラエル人入植者が実力行使で立ち退かせようとし、パレスチナ人と衝突したことも緊張を高める要因となっています。シェイク・ジャラは、1948 年の第 1 次中東戦争でエルサレムを東西に引き裂いた停戦ラインに近く、立ち退きを求められている人々は、1948 年に家を失い他の地域から逃げてきた家族などで、故郷に戻ることが許され ないなかで、避難場所としてこの地区に 70 年以上住み続けてきたのです。なお、5 月 11 日に日本政府が出した談話に「我が国が国際法違反として幾度となく撤回を求めてきたイスラエル政府による入植活動」とあるよ うに、今回のイスラエル人入植者による行為は国際法に違反しています。

    こうした状況の中、ガザ地区を実効支配している「ハマス」は 9 日夜以降、1,800 発以上のロケット弾を発射、イスラエルに着弾し死傷者が確認されました。その報復として、イスラエル軍がガザ地区への空爆を続けています。 13 日には、イスラエル国内でユダヤ人極右勢力によるアラブ系市民へのリンチ事件が起こりました。またアラブ系市民の家の扉に目印をつけ襲撃を予定していると報道されるなど、イスラエルの人口の約 2 割を占めるアラブ系市民への差別と分断がさらに増長することが懸念されます。

    また、その報復としてイスラエル人の店やホテルがアラブ人によって襲撃される事件も起き、双方の間で憎しみと暴力の連鎖が続いています。

    イスラエルはガザを 15 年近く完全に軍事封鎖してきました。そのため、ほとんどの住民はガザから出ることができず、多くの物資もガザに搬入できません。電気や水といったインフラも整備されず、失業率が 60%近くになる中、2008 年、2012 年、2014 年とイスラエル軍の大規模な軍事攻撃が 6 年間に 3 度あり、多数の犠牲と破壊が残されたのは記憶に新しいところです。

    1948 年以来、国際社会はパレスチナ問題と難民問題を解決することができず、現在 500 万人以上のパレスチナ人がいまなお難民としての生活を余儀なくされていることも忘れてはなりません。5 月 15 日は、パレスチナ人 にとって難民となって 73 回目の「大惨事の日(ナクバ)」にあたります。ガザだけでなく、ヨルダン川西岸やレバノン、ヨルダンなどで難民生活するパレスチナの人々にとっても、現在の状況は二重三重の苦しみとなっています。

    このような事態を受け、私たちは、過去の惨事が繰り返されないよう、双方が攻撃を自制するよう求めます。 影響力のある米国が、特に圧倒的な軍事力をもつイスラエルに爆撃を即時停止するよう働きかけることが期待 されるなか、国際社会の一員である日本政府として、それを強く後押しすることや、その他、即時停戦のために 必要なあらゆる手を尽くすこと、具体的な行動をとることを求めます。

    呼びかけ団体:五十音順)
    特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター(JVC)
    特定非営利活動法人 パルシック
    特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン(CCP)
    特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

    (賛同団体:賛同順、順次追加)
    北海道パレスチナ医療奉仕団 / 特定非営利活動法人 パレスチナの子どもの里親運動
    公益財団法人 日本YWCA / 全日本自治団体労働組合(自治労) / 特定非営利活動法人APLA(Alternative People's Linkage in Asia) / (株)オルター・トレード・ジャパン(ATJ) / 特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク / ピースボート / パレスチナ学生基金 / 日蓮宗あんのん基金 / 認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ / シリア和平ネットワーク / ひろがれ!ピース・ミュージアムいたばし / 特定非営利活動法人地雷廃絶日本キャンペーン / グリーンアクションさいたま / 認定特定非営利活動法人 国際環境NGO FoE Japan / 特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会


    ※賛同団体は必ずしも現地で事業を行っている団体に限りません

  • 年末年始休業期間のお知らせ
    年末年始休業期間のお知らせ

    平素より大変お世話になっております。

    年末年始の休業期間は以下の通りです。

     【年末年始休業期間】2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)

    年内のお電話でのお問合せの受付は、「2020年12月28日(月)午後3時まで」となります。休業期間中にいただきましたお問合せは、「2021年1月5日(火)より」順次対応させていただきます。

    皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。

    本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。

    皆様のご多幸を心よりお祈りいたします。

    パレスチナ子どものキャンペーンスタッフ一同

  • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応と運営方針
    新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応と運営方針

    認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーンは、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため、緊急事態宣言は解除されましたが、当面の間、東京事務所は密を避けるため、交代で出勤し、週2〜日の在宅勤務体制を継続いたします。引き続き、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。現地駐在事務所では在宅勤務を実施しています。
    事務所へのご連絡は、引き続き下記メールアドレスまたはFAXにてお願いいたします。
    返答までお時間を要する場合もございます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    〇実施予定期間:~当面の間
    〇期間中のお問合せについて
     メールアドレス: info@ccp-ngo.jp
     FAX: 03-3953-1394

    〇ウエブショップのご注文受付について
    オンラインショップは、24時間受け付けております。お電話でのご注文はいただけません。刺繍チラシのご注文は、メールまたはFAXにてお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。

    〇発送について
    発送は、毎週火・金・土曜日発送対応となります。お届けまで7~10日程度かかります。お急ぎの場合は、メール(tatreez@ccp-ngo.jp)にお問合せください。

    (2020年6月11日更新)

  • 日頃からのご支援、ご協力に感謝申し上げます
    日頃からのご支援、ご協力に感謝申し上げます

    新型コロナウィルス流行のため、皆様の生活にも影響が出ておられることと思います。一日も早い収束を願うばかりです。まずは皆様のご健康をお祈り申し上げます。

    パレスチナでも3月5日に感染者が確認され、その後すべての学校が休校になり、イスラエルはヨルダン川西岸とガザを封鎖しています。先日、パレスチナで日本人のNGO職員が嫌がらせを受けたという報道があり、ご心配のお声を頂戴しました。当会駐在員ではありませんでしたが、いつも以上に安全面に気をつけて活動を続けております。パレスチナ警察や知事もこのことを重く受けとめ、加害者の逮捕、被害者や日本政府への謝罪と支援への感謝と敬意、今後の安全対策や権利遵守を表明し、一件落着したようです。レバノンでも感染拡大に伴い、全学校の休校などの措置が取られています。

    3月1日の高橋和夫氏の講演会は中止とさせていただきましたが、日を改めて夏以降に計画をしております。また中止の可能性もありますが、4月中旬には代々木公園で開催されるアースディ東京2020には出展を予定しています。どうぞ皆様もお気をつけてお過ごしくださいませ。

    2020年3月

    認定NPO法人 パレスチナ子どものキャンペーン

  • 会員、支援者、関係者の皆様へ
    会員、支援者、関係者の皆様へ

    当法人は、パレスチナ難民など戦火や紛争の影響を受けている子どもと家族に対して、教育や保健等の支援をすることで、特に子どもや女性の生活が改善され、生きる力をつけ、健康で安全な人生を送れるようになることを活動の目的にしています。

    昨年末に週刊文春に掲載された広河隆一氏に関する記事に大変驚き、また女性の尊厳を傷つけ人権を蹂躙した行為に憤りを覚えるものです。

    過去25年以上にわたって、同氏と当法人の間には組織的な関係はありませんが、氏は当法人の前身である市民団体が1986年に設立されたときの中心的な発起人であり、また同氏の写真や著作等を通じて、多くの日本の市民がパレスチナ問題に関心を持つように至ったことから、事態を深刻に受け止めています。

    問題の背景には、立場の強弱から引き起こされる不当な支配関係があり、支援活動を行うNGОとして、支援する側される側という関係性の中においてはもちろん、組織内部においてもそのような温床があることを肝に銘じる必要があると考えます。

    当法人は引き続き、子どもや女性の尊厳が守られ、虐待や搾取を受けることのない社会を作るために支援活動を続けるとともに、活動を担う立場の役員・職員等の関係者が、万一にも立場を利用して虐待や搾取に関わることがないよう、これまで以上に組織面・環境面での整備を進めます。

    2019年1月

    特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン理事会

  • 2018年に皆様からお寄せいただきましたご支援に心から御礼を申し上げます。
    2018年に皆様からお寄せいただきましたご支援に心から御礼を申し上げます。

    現在当会では、パレスチナでの障害者リハビリ支援、乳幼児の栄養支援、乳がん患者の支援、アトファルナろう学校とナワール児童館の支援を行っています。また小学校の理科教育支援も開始しました。そのほか、シリア難民・パレスチナ難民支援もレバノン続けていて、幼稚園と補習クラス、子ども歯科、児童精神科での受け入れ、母親支援、物資配布の他、シリア国内で心理サポートを行う人たちへの研修も実施しました。

    こうした活動は、ひとえに、平和を願う市民のご支援のおかげです。

    世界中で「自分ファースト」の風潮が強まる中で、理不尽にも難民となったり、生命を脅かされたり、人権を否定されている人たちが、教育や医療などの支援によって、その人生を変えていくことは可能だと信じています。
    これからも活動を続けますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    お健やかに新年をお迎えくださいませ。

EVENT CALENDAR